No.65 外に出たいストレスと付き合う……💧

 また一週間以上、発信が空いてしまいました😅 言い訳すると、あまりにも報道に変化がないからです💦

 私の住んでいる所の緊急事態宣言が、5月末まで延長されても、新規感染者数が7千人をゆうに超えて過去最高になっても、ニュース番組の報道時間が長くなるわけでもなく、新聞紙面を占める割合が増えるわけでもなく……というふうに思うんですが、違いますか?😓

 これ、凄いことですよね💦前から言っているように、変異株と後遺症にはもっと注意するべきでしたね、政府として❗

 菅総理が「変異株の脅威は予想してなかった」と記者の前で発言して失笑をかっていましたね💦びっくりです😱

 

 医療従事者のワクチン接種は、まだ2割だそうです😰 ごめんなさい、私はもう終わっていると思っていました💦

 アメリカ合衆国では、国民全体の5割に迫る接種率で、ワクチンに否定的な人にも打って貰おうと、美術館や野球の試合の鑑賞券をプレゼントにつけてまで、接種率を上げようとしているのに、全く我が国の対策は遅すぎます💥

 屋外ではマスクなしOKになり、ストレスフルな生活から脱しかけている明るい雰囲気のライブ映像を、垂涎の思いで見るしかないのが、日本の現状です💦

 まず、アメリカ合衆国ではワクチン接種の予約が不要❗一瓶10人分の半端な余りは、近所や知人に連絡して打って貰い、ロスが出ないようにしているそうです😃

 薬局でも予約なしで接種でき、買い物のついでにワクチン接種❗……少し前の「いつでもどこでも何度でもPCR検査」と似てますね☺️

 やる気になればここまでできるんです!感染者、死者が世界一多いアメリカの今の状況です🌈

 

 それに比べて、我が国日本はというと、素人のおばさんである私にも次のようなことぐらいは言えます!

◆大勢の優秀な研究者がいるにもかかわらず、以前から自国のワクチン開発に消極的で(副作用事故の裁判で負け続けたことが原因だと言われていますが)、研究費用の援助をほとんど行っておらず、他国頼みだった。

 このような世界的パンデミックの発生を考慮に入れておらず、危機管理に欠けているとしか言えない。

◆国立の病院を増やすことを重要視せず、保健所の統廃合を進めるなど、長年の医療行政の脆弱さの弊害が、今回の未曾有の医療危機にあたって露呈した。

◆第一次だけでなく、第二次、第三次の緊急事態の分析が充分に行われておらず、少なくても医療環境とPCR検査の拡充について、ほとんど改善が見られず、同じ過ちを繰り返している。

◆新しく起こってきた変異株、後遺症への研究と対策が後手に回って、効果を上げているように見えない。

◆海外からの変異株の流入を防ぐ、いわゆる水際作戦も後手に回っている。

◆休業要請などへの補償が充分でなく、政府関係者の不祥事も相次いで、政府の政策への信頼感がなくなってきている。

◆ワクチンの接種を含め、有効利用ができていない。

◆五輪への取り組みとの両立がかなり難しい。

 

……まだあると思いますが、5分あればこれぐらいのことは普通の人にも書けるのです。

 このじれったさが、コロナストレスの一部になっていると私は思うのです💧。

…………………………

 さて、そのストレスとうまく付き合っていかなければなりません💦 仕事が休みの日にお出かけするのが、私にとっては一番簡単なのですが、今はそれができません💦

 本来の私の趣味は次の3つでした。

1,海外旅行

2,映画鑑賞

3,読書

 それを効率よく実行するために、計画を立て、やるべきことをやり、時間を有効に使ってきました。

 ところが、1は、いつ再開できるかわからず、2は、ときどき不可能になります😓

 そのため、初めての緊急事態宣言から約1年半、そのストレスとの付き合い方をいろいろ試してきました。

 そんな悠長なことをやってる場合か……と叱られそうですが、私は私なりに様々大変な状況の中で、自分を守り精神の安寧を保ってきたつもりなので、怒らずに読み進めて貰えたらありがたいです😅

 私がやってきたことは次のように変わりました!

1,読書をする

2,本📕を書く

3,英会話を勉強する

4,断捨離をする

5,欧米のサスペンスドラマを観る

6,YouTubeを観る

7,ブログを書く

 

 「1,読書をする」については、以前ブログにも書きましたが、私は『作家ローラー読み』です!つまり、好きだと思った作家の本📕を片っ端から読むのです!

 この1年は松本清張に凝っていました❗十冊以上読みましたが、ここ十年で一番好きな本📕ができました❗それはブログにも書いた「砂漠の塩」です😆🎵

 二回続けて読んだ本📕は珍しいです!映画化してほしい!絶対観ます❗ヒット間違いなしです😆

 

 「2,本📕を書く」については、この2019年からの1年で2冊出版しました🎶

 趣味の旅行記『おばさんの海外旅行~あるあるエピソード集』(昨年5月発刊)と、38年間の教師生活のまとめ『(若い)先生たちへの応援BOOK』(昨年7月発刊)です🎶 好評発売中です(笑)🎶

 もう1つ、昨年9月末に文學界新人賞に初めての小説を書いて応募しました❗残念ながら賞は貰えませんでしたが、今までのエッセイと違った小説を書くのも、本当に楽しかったです‼️

 次回のブログから少しずつ紹介していこうかと思います🙋 タイトルは『刹那~襟子』です。自分では、とっても気に入ってます😆🎶

 

 「3,英会話を勉強する」については、これもブログに書きましたが、「スピードラーニング」は一昨年にやり切り、その後始めた「NHKラジオ英会話」を1年と4ヵ月続けています🙋

 発音は上手になったと自画自賛❗外国人と話すことに怖さはありません(笑)❗……が、単語力が決定的に不足(学生時代の不勉強が祟って)😭  自分の思いを伝えるにはまだまだというところです(笑)😅

 ただ英会話の勉強は本当に楽しい😆💕勉強が楽しいなんて、凄いことですよね😁🎶

 大好きな欧米のサスペンスドラマもサブタイトル(字幕)で観る方が楽しいのです❗こんな気持ち初めて😄

 

 「4,断捨離をする」については、一昨年から三回も大きいのをやりました❗捨てまくりました❗ゴミの収集をしてくださる方々には大変申し訳なく思っています😅。

 いよいよ懸案の部屋のリフォームにもかかります❗

必要なものだけで生活することの楽しさを知ってしまいました(笑)‼️

 

 「5,欧米のサスペンスドラマを観る」については、最近CSで「クリミナルマインドウィーク」をやっていました!一番好きなドラマです❗

 GWは毎日それを観まくりました❗またずっとAXNでは「CSI科学捜査班」を放映しています!いいドラマのファンは多いのでしょう😃 録画した分がまだ20時間以上残っているので、しばらく楽しめます(笑)❗

 

 「6,YouTubeを観る」については、最近趣味に加わりました!最近、地上波が本当に面白くないのです💦そう思いませんか?

 BSも今1つです。CSもダメな時は、YouTubeということになるわけです!

 今は行けない海外の風景や世界遺産は頻繁に観ています❗スマホより大きなTV画面で観ると更に面白いです❗

 あと、外国人の音楽PVや映画も観ます!一番最近検索して観たのは「ロイロノートの使い方」です😃

 

 そして最後に「7,ブログを書く」に至るわけです。1から6のまとめが「7,ブログを書く」であるわけです。

 こうして自分の思ったことを発信する……それによって考えがより深まる……というオマケもついてきます😃

やはり、私は文章を書くのが好きなのでしょう😊 

 好きなことをするとき、一番ストレスと上手く付き合っていると言える気がします、私は……。皆様お身体大切に❗ 芹沢マリリンでした🎵